new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

秋のいろはブラウス (備後節織)ざくろ染め

14,950円

送料についてはこちら

秋らしい色合いのざくろ染のブラウス。 明るすぎず落ち着きがあり、肌に馴染みやすい色です。 備後節織という手織りのようなふっくらとした貴重な布で仕立てています。 職人さんの手によって染められたざくろ染は、深みのある色合いで経年変化も魅力のひとつ。 ⚪︎デザイン⚪︎ ボトムスを選ばず、流行に左右されないシンプルなブラウス。 ‘基本’のブラウスでいちばん頼れるというコンセプトで ‘いろはブラウス’ と名付けました。 ブランドを始めたときからずっと作り続けている定番のものです。 ・内側にループボタンが4ヶ所(前後左右)  丈の長さを10cmほど短く調整できます。  ボトムスを選ばず、流行に左右されないシンプルなブラウスです。 ・襟ぐりはボートネックでもラウンドネックでもない形。  誰にでも似合うちょうどいい形を目指しました。 ・袖は優しいお花のつぼみのような形。  アウターを着たときにデザインがくずれないようボリュームは控えめにしました。 ⚪︎素材⚪︎ ・備後節織の肌に優しい木綿100%。 ・夏は涼しく、冬はふんわり空気を含んで暖かい。 ・洗濯にも丈夫、アイロンいらずでお手入れも楽◎ (最初の数回はシワになりますが、何度も使って洗っていただくと とろんとした質感になっていきます。) ⚪︎色⚪︎ ざくろだから赤?かと思ったらざくろの皮から染めているそうです。 黄色すぎないので派手にならない、茶色すぎないので顔映りがいい、 草木染めならではのこっくりとした深みの中にも華やかさがあります。 ・ ・ 素材:木綿100% 色:からし(ざくろ染め) サイズ:フリー 着丈56cm 身幅50cm 袖丈53cm 多少の誤差はご了承ください。 ●生地厚=普通地 ●透け感=なし ●モデル身長159cm ●日本製 ・ ・ 広島県で織られている備後節織(びんごふしおり)は、 すべて先染め(糸染め)で、藍染や草木染、墨染の天然染料を使用し、 職人さんの手によって染められています。 昭和初期の旧式のシャトル織機でゆっくり丁寧に作られていて、 1日に最大でも30m程しか織ることができないとても貴重な布です。 手間をかけ空気も一緒に織り込んで手織りのようなふっくらやわらかな風合い。 布の表面にぽこぽことした節(ネップ)があるのが特徴です。 素材の持つ力で、これまでにまとったことのない着心地を感じることができます。 ・

セール中のアイテム