new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

⚪︎他にはない色合い⚪︎柿渋染×藍染の前ボタンワンピース(備後節織)

24,750円

送料についてはこちら

1枚で着ても羽織っても◎ ‘ 貴重な柿渋染の前ボタンワンピース ’ 今の季節は長袖カットソーの上から、もう少し暖かくなってきたら半袖やタンクトップの上から羽織るなど、一年中着ていただけます。 ブラウンでも今まで出会ったことのない色合いだと思います。 特別な色合い・風合いを生み出す秘密は 布 。 備後節織という手織りのようなふっくらとした貴重な布で仕立てています。 柿渋染と藍染の天然染料を職人さんの手によって染められています。 タテ糸に藍染、ヨコ糸に柿渋糸を使用しています。 柿渋染の職人さんが引退されることになり、大変残念ですが生産終了となります。 後継者がいないことや近年の大幅な材料の高騰によるものだそうです。 とても貴重な柿渋染の布で仕立てたワンピース、数量限定になります。 ⚪︎デザイン⚪︎ 前を閉じてワンピースとしてはもちろん、 前を開ければロングカーディガンとしても。 季節の変わり目の気軽に羽織れるカーディガンとしておすすめです。 カーディガンの "ピタピタ感" がなく身体のラインを拾わない とっても頼れるカーディガンです。 ⚪︎素材⚪︎ ・備後節織の肌に優しい木綿100%。 ・夏は涼しく、冬はふんわり空気を含んで暖かい。 ・洗濯にも丈夫、アイロンいらずでお手入れも楽◎ (最初の数回はシワになりますが、何度も使って洗っていただくと とろんとした質感になっていきます。) ・ ・ 素材:木綿100% 色:柿渋×藍染(ブラウン) サイズ:フリー 着丈108cm 身幅56cm 袖丈47cm 多少の誤差はご了承ください。 ●生地厚=普通地 ●透け感=なし ●ポケット左右あり/裏地なし ●モデル身長159cm ●日本製 ・ ・ 広島県で織られている備後節織(びんごふしおり)は、 すべて先染め(糸染め)で、藍染や草木染、墨染の天然染料を使用し、 職人さんの手によって染められています。 昭和初期の旧式のシャトル織機でゆっくり丁寧に作られていて、 1日に最大でも30m程しか織ることができないとても貴重な布です。 手間をかけ空気も一緒に織り込んで手織りのようなふっくらやわらかな風合い。 布の表面にぽこぽことした節(ネップ)があるのが特徴です。 素材の持つ力で、これまでにまとったことのない着心地を感じることができます。

セール中のアイテム